水戸まで往復4時間の雨天ツーリング!片道で既に全身びしょ濡れ!【復路編その1】
大雨ツーリングの復路のお話です.
常陸太田まで着いたはいいものの,びしょ濡れでした.
(茨城県を縦に横断すると結構牧場多いんだなぁとか今更思ったり)
なんやかんやあって常陸太田から水戸へ出ることに.
友人は足が無いので電車で.
私はバイクで水戸まで.
さて,競争だ!と発進したのは良いものの…
寒いっ!!!!
めちゃくちゃ寒くて手が震えてきました.
友人と適当にお話した後,帰る時に流石にこのまま2時間も夜道を走ったら死ぬ気がすると某ファッションセンターへ.
と思ったら左に某100均一.
今時ショーツと靴下って100円で買えるのですね…びっくりです.
脱いだものを入れるためのエコバックと諸々を100円均一・某ファッションセンターで買い無事濡れ雑巾からの脱出!
なんとかバイクに着替えを括り付けて発進!
友人に何度も「事故らないで気をつけてくださいね!」と言われてしまいました….
帰りは6号でひたすら南下するだけのツーリング.
が!
問題発生!?
この時点で250km程トリップメーターが周っていました.
前回の燃費から推定するともしかするとガソリンが無いかもしれない….
仮に水戸付近でガス欠を起こした場合次のガソリンスタンドまではかなり遠い….
そうだ!ナビを見よう!ガソリンスタンド!
と6号に向かう途中の180号を左折.(ちょうど6号と交わるちょい手前)
出光6号水戸SSに.
ここって凄いデカイガソリンスタンドなんですね…トラック用と乗用車用のところがあってビックリしました.
で,一応セルフなんですがお兄さんが2人~3人程いて案内してくれました.
そしてお釣りシステム…お釣りは別の精算機で返ってくるシステムだったんですけど「あれ?あれ?」ってなってたらお兄さんが「こっちです!」って親切に教えてくれました!(ちょっと恥ずかしかった)
実はこの時思ったんですけどタンクのガソリン,半分弱くらいだったんですよ.
普通にガソリン入れなくても家までたどり着けてたんですよ.
なんか…あははははと乾いた笑みだけ浮かべて帰ってきました(笑)