皆苦手なスラローム!コツを教えますっ!
試験で最も落ちると言われるスラローム.
コツを教えます!と言ったものの,私自信スラロームは後半でタイムが伸びたものの成功しませんでした.
あと0.3秒というところまではいったものの練習では成功しませんでした.
ただし,言っておきます.
S字やクランクとは違い,スラロームは通過出来ればいいんです.
タイムが足りなくても減点扱いで不合格にはなりません.
それをふまえたスラロームのコツを伝授しようと思います.
1,一番内側のパイロンに向かってバンクする
良く言うのは「一番内側のパイロンに前輪をぶつけるようにハンドルを切る」です.
ですが,「ハンドルを切る」というよりも「バンクする」の方が正しい気がします.
2,確実スラロームを通過する
これはスラロームのコツというよりも卒業検定を乗り越えるコツです.
私はスラロームが苦手で安定して通過は出来てもタイムが1秒弱(本当にあと0.03秒とかそれくらい)足りませんでした.
しかし,スラロームの課題はスラロームを通過することにあるのです.
卒業検定においてスラロームのタイムの超過1秒毎に5点減点なのです.
100点からの減点方式で70点あれば合格なので,スラロームは最悪6秒超過しても合格することは理論上可能です(他のところで減点されなければですが).
というわけで,1秒タイムが伸びないから本番に思い切って加速して…なんてことはしないで,確実にスラロームを通過しましょう.
(あまり大きな声では言えませんが,私は1秒分の減点がスラロームで確実にされるので,テストの始まりから95点スタートと思ってテストに望みました)
一緒に卒業検定を受けた方でスラロームの壁に突っ込んでしまって不合格になってしまった方や,途中で停車し通過時間が6秒以上オーバーしてしまって不合格になってしまった方がいらっしゃいました.
また,先例の減点例の表を見たところスラロームが最も減点・不合格になる確率が高かったです.
それほど難しい課題になりますので,教習で上手く通れなくても自信を無くさないで下さい.
それから,私は免許取ってから自車のST250でスラローム練習してやっとバンクが出来るようになりました.
スラローム,出来るようになるととても楽しいです.
バイクに乗られているのではなく,乗っているという感覚を味わえるので,「バイクかっこいい!」と思ってバイク免許を取得しようと頑張っていらっしゃる方程スラロームは頑張ってください(*‘ω‘ *)