国営ひたち海浜公園のバイク用駐輪場情報【有料・専用駐車場】
国営ひたち海浜公園のバイク用駐輪場情報です.
ちょうど今の時期はコスモスが満開でした.
もう少ししたらコキアが鮮やかな赤に染まるらしいです.
ちょっとだけ赤みがかってました.
国営ひたち海浜公園の駐輪場
紹介するのは西駐車場にある駐輪場です.
入り口までは公式サイトで説明しておりそちらのほうが分かりやすいのでそちらを御覧ください.
問題は西駐車場に入ってからの問題.
この駐車場は有料です.
自動二輪は260円です.
上の写真の看板が見えたらそのまま道なりに進んでいきます.
大きなS時みたいに道が弧を描いたその先に料金所があります.
ここでボソッと自動車の方へ言っておきます.
助手席に誰も乗られていないのなら,左側がお薦めです.
料金所で前払いになります.
支払ったら向かって右奥に向かって進んでいきます.
右奥です.
出口の手前に二輪車用の駐輪場があります.
この右側にポールで仮設駐輪場がありました.
当日の朝,開園直前では誰も駐輪していませんでしたが3~4時間後の帰宅の際には4~5台ほど停まっていました.
園内情報
花
コキアはまだうっすら赤いくらいで見頃より少し早方のですがコスモスが綺麗だったのでちょっとだけ写真を披露.(携帯で綺麗に取れたのでちょっとだけ自慢)
他に少しだけだけどバラがありました.
レンタル自転車
園内では自転車がレンタル出来ます.
自転車3時間:400円
電動自転車3時間:600円
因みに,自転車は子供用やタンデムもあり整備もしっかりしてありました.
最初1時間程で電動は返却待ちになっていたので早めに行くのをオススメします.
電動自転車は借りた時に70%充電があり2時間走っても60%にしか減らなかったので最初からフルパワーで使用した方が楽しかったかも…?
人生で初めて電動自転車に乗ったのですが,園内に点在する坂道が楽で気持ちのよいサイクリングが出来ました.
美味しいアイス
CREMIA(クレミア)というアイスが美味しかったです.
アイスの部分が生クリームでコーンがラングドシャという甘党には最高のアイスでした.
(実はひたち海浜公園でなくても食べられるらしいのです)