SUZUKIのものづくり講演にいってきました
スズキが筑波大学で行った出張授業に行ってきました.
このイベントは多大や一般の参加もOkな気軽な感じのものでした.
アンケートに答えると今年のモーターショーの招待券が2枚貰えました.(いえーい)
社長の洒落を踏まえた講義の後には現物の展示がありました.
GSX1000は大きいですね.
跨がることも出来ませんでした(´×ω×`)
マフラーのゴツゴツさや車体の肉付き(?)がたまらないです.
因みにこちらのバイクには跨がれました.
他にも車の展示もあったのですが,かなり興味深かった内容として,最近の車やバイクってメータが目の前に無いんですね.
上の黄色い車体(V-ストローム)は,ディスプレイにスピードメーターやタコメータが表示されるようです.
後は4輪の方で軽(車種忘れました)に乗ったのですが,計器が運転座席の目の前でなく真ん中の方にありました.
なんだか…車は進化していくなぁと思った次第です.