ヘルメットの種類|サイズの選び方
バイクを買ってさぁ乗り出すよ!という人にはヘルメットを。
今回はヘルメットについてです。
フルフェイス
ライダーの多くが使用しているヘルメットです。
特徴として顎まで頭全部を保護してくれます。
利点としては
- 顎まで守られるので万が一の場合に心強い
欠点としては
- 寒い日や夜間はよく曇る
私が使用しているものもフルフェイスです。
システムヘルメット
フルフェイスのように走行中は頭全体を保護してくれ、停まった際にはジェットヘルメットのように顎のところが額まで上がるヘルメットです。
眼鏡や会話などフルフェイスでは不便だなと思うことが解消されたヘルメットになります。
全体的に値段が高めです。
ジェットヘルメット
町中の原付きの人が良く着けているヘルメットです。
ジェットヘルメットの利点は
- 軽くて安い
ジェットヘルメットの欠点は
- 不安定
です。簡単に被れる代わりに簡単に脱げます。
しっかり首紐を固定していても稀に防止のようにヘルメットが後ろへズルリと行ってしまうことがあります
オフロードヘルメット
オフロード用のヘルメットです。
頭の部分がツーーーンとしておりサンバイザーや視界が悪くなるのを防止したり林道等を走るための装備になっています。
半ヘルorハーフヘルメット
良く半ヘルって言ってるんですけど皆さんはハーフヘルメットって言ってます?
125cc制限で頭の上半分だけを覆うものになります。
余談ですがよく公道で半ヘルを頭の後ろにぶら下げて運転してる原付がいるんですがあれはちょっと見てて怖いですよね
サイズの選び方
ヘルメットのサイズはSからXXLまで色々あります。
どのサイズを選べばいいの?という人は、とりあえずバイク用品店に行き実際に試着し少しキツいな、というものを選ぶのが良いです。
というのも、ヘルメットの中のクッションは身に付けているうちにしぼんでくるからです。
買ったときに少しきつめの方が後々馴染んで来るとちょうどよくなります。
あと、ヘルメットの外装の大きさはサイズによって異ならないらしいです。
その為(?)、私がヘルメットを被ると頭とからだの大きさが同じ雪だるまになります(∩´﹏`∩)